「境界線」ご出演の皆様ご紹介【AOAK日記 Bass編】
9/15(土)に我々AOAKが参加させて頂きましたイベント「境界線」。
対バンさせて頂きました皆さんをご紹介します。
福岡でライブ出演者を探している方必見ですよ!
出演順
K.E.N.G.O(Kengo (@kntn2629) | Twitter)
普段はベース弾きだそうで、今回初めて弾き語りでのステージとのこと。
彼の真面目さ、ひたむきさが伝わってくるようなステージでした。
またバンドがやりたいとも語っていました。ベースを探してるバンドさんはぜひ彼にご連絡をお願いします!
ヒキタシゲヒロ(ヒキタ シゲヒロ (@uguisubvoya) | Twitter)
今回の主催者様です。今回は企画運営お疲れ様でした。
そして我々AOAKにお声がけ頂きましてありがとうございました!
ヒキタさんと同じステージに立たせて頂くのは3度目ですね。
昨年3月に初めてライブをやった時に対バンをさせて頂いたご縁で知り合いまして、ありがたいことにその後もライブに呼んで頂いております。
以前の時よりもパワーアップされて、クオリティも安定感も格段に上がっていて驚きました。AOAKのギターと「うちも負けてられないね」っていう話をステージ終わりにしておりました。
オレンジの愛想笑い(オレンジの愛想笑い (@kimagureORG) | Twitter)
2人組のユニットでボーカルとギター・キーボードのおふたり。
非常に作りこまれた楽曲、堂々として安定感の強いボーカル、様々な音色、テクニカルなギターにキーボードを弾きこなすプレイと見どころ満載でした。
黒木大地
この次に登場するRUDE6のギタリスト黒木大地さんがソロの弾き語りにて出演。
雰囲気から人の良さが伝わる良いステージでした。
RUDE6(rude6 (@rude_six) | Twitter)
前の黒木大地さんからそのままRUDE6へ。今回最多の68名動員の人気バンド!
機材トラブルがあり、思い通りに行かないステージだったかもしれませんが、演奏力・歌唱力・お客さんの煽り方と全てが高いレベルで圧倒されるステージでした。
ささやかな暮らし(ささやかな暮らし (@sasayaka_band) | Twitter)
わがAOAKの盟友でございます、ささやかな暮らし。
全曲オリジナルでセットリストが組まれており、クオリティも高い。
そしてバンドの一体感がすごく高く、積み重ねた時間とメンバーの仲の良さを感じるライブでした。好きだなあ…。
AOAK(AOAK(オーク) (@aoak1220) | Twitter)
現体制となって2度目のライブでした。
1曲目にオリジナル曲を持ってくるというある意味チャレンジも無事に上手くいったかなと思います。お世辞でも対バンした方からオリジナルがカッコよかったって言って頂けたら嬉しいもんです。
AOAKの良いところはメンバーの仲の良さかなと思います。
今回のライブではそんな所もお見せできたのではないでしょうか。
よたれ(よたれ Bermuda△の人 (@yotareyotare) | Twitter)
今回のイベントのトリ、よたれさん。圧倒的な実力と素晴らしい歌詞。どんな内容でも頭から離れない歌詞っていうのは素晴らしいと思うんだ。
トリにふさわしい方だと思います。よたれさんをトリに持ってきたヒキタさんはさすがだと思う。
心からもっと聴いてたいと思えたアーティストさんでした。
ちなみに、この記事を公開した9/16はよたれさんのお誕生日とのこと。おめでとうございます。
東名阪ツアーも控えているとのことですのでお住まいの地域の近くに行かれる方にはぜひ聴いて頂きたいアーティストさんです。
皆さん良いアーティストさん、バンドさんが揃った素晴らしいイベントでした。
今後また皆さんと同じステージに立てることを楽しみにしています!